介護・医療関連ニュース
-
介護施設での看取りを考える研修会を開催 青森県
テーマは「介護の看取り“お迎えの心づもり”を考える」
青森県は7月28日、介護施設での看取りに関する研修会を開催する。
「介護の看取り“お迎えの心づもり”を考える」をテーマに、看取りに携わる介護スタッフなどの資質向上を目的とした研修会である。
参加対象となるのは、県内の高齢者施設や市町村、包括支援センターの職員、看護・介護系学生など。
研究会では白取医院の藤本由美子医師による特別講演、「看取りに関する心構えについて」が行われる。
このほか特別養護老人ホームでの看取りに関するアンケート報告や、「介護看取りについて」をテーマにしたシンポジウム、カンファレンスサマリーの報告も行われる予定で、盛りだくさんの内容となっている。
開催日は7月28日、申込締め切り日は7月25日
開催日時は7月28日(土)、13時30分から16時。会場は、青森県立保健大学 講堂(青森市大字浜館字間瀬58-1)。
参加希望者は青森県のホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、公益社団法人青森県医師会 医療企画課までFAXで申し込む。FAX番号は、017-735-7344。申込期日は7月25日(水)。
(画像は、青森県のホームページより)
▼外部リンク
青森県のプレスリリース
http://www.pref.aomori.lg.jp/release/2018/61141.html