介護・医療関連ニュース

様々な福祉用具を見て体感できる展示会

みえ福祉コレクション2018

2018年7月20日と21日の2日間、「みえ福祉コレクション2018」が開催される。
 

7月20日は10時より開始で17時に終了、7月21日は9時より開始で15時に終了予定だ。

福祉用具展示会では、介護支援ロボットからおむつ等衛生用品や介護食まで、様々な福祉用具を展示しており、体感も可能だ。

HAL(R)腰タイプ介護支援用とHAL(R)自立支援用(単関節タイプ)のブースでは、出展者によるデモンストレーションを行っている。

人が体を動かす時、脳が筋肉に送る信号を読み取ることで、HAL(R)は意思に従った動作を実現できる。
 

ワークショップ

ワークショップは、福祉用具や介護に関する知識が学べる。テーマも介護保険制度改正に伴う福祉用具サービス計画書(選定提案)の作成から、介助犬や車いすまで、豊富に用意している。

「みえ福祉コレクション2018」の参加費は無料、事前申し込みは不要だ(ワークショップのみ、事前申し込みが必要。ホームページの申し込み用紙を使用する)。
 

会場へのアクセス

「みえ福祉コレクション2018」の会場は、三重県総合文化センター(津市一身田上津部田1234)。

会場へのアクセスは電車の場合、「津駅」(近鉄名古屋線、JR紀勢本線、伊勢鉄道)で下車後、西口より出てすぐ。

車の場合、伊勢自動車道芸濃インターから約15分、津インターから約10分だ。

(画像は「みえ福祉コレクション2018」の公式サイトより)


▼外部リンク

みえ福祉コレクション2018
http://www.life-techno.jp/miecolle/