お知らせ・おすすめ情報

認知症に関する世論調査・内閣府

認知症に関する世論調査・内閣府

内閣府は、認知症に関する国民の意識を把握し、今後の施策の参考とするために、
認知症に関する世論調査を実施し、調査結果を発表しました。

 

■調査項目
(1)認知症の人と接する機会の有無
(2)認知症に対するイメージ
(3)認知症になった場合の暮らし
(4)認知症に対する不安(本人自身)
(5)認知症に対する不安(家族)
(6)国や自治体に求める認知症施策 

 

■調査対象
(1) 母 集 団 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者
(2) 標 本 数 3,000 人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法  


調査結果のうち、

認知症に対するイメージとして、
「認知症になっても、できないことを自ら工夫して補いながら、今まで暮らしてきた地域で、今までどおり自立
的に生活できる」と33.5%の人が回答し、

「認知症になると、身の回りのことができなくなり、介護施設に入ってサポートを利用することが必要になる」と35.9%の人が回答しています。

他の質問を含め全体の回答からは、認知症になってもサポート等を利用すれば生活していけると考えている人は、約4割となり、地域で生活していくのは難しいと考えている人は、約6割という結果になっています。


平成27年度世論調査(附帯調査)・内閣府大臣官房政府広報室
http://survey.gov-online.go.jp/tokubetu/tindex-h27.html

公表資料 (PDF形式:360KB) :「認知症に関する世論調査」の概要
http://survey.gov-online.go.jp/tokubetu/h27/h27-ninchisho.pdf